投稿日:2022年6月17日
長野県は例年より1日早く梅雨入りしました。
雨はそんなに多いとは感じませんが、気温の乱高下が激しいです(;^ω^)
20度以下の日があったり。(4月の気温)
前日は暑くて半袖だったのに…
なかなか体調管理が大変です。
農業のほうですが、6月の社員が行う農作業はひと段落しました。
本当は6月4日(土)に全員で行う作業日があったのですが、
トウモロコシの育成状況をみて、次の週以降に持ち越しとなりました。
3日間かけて行いましたが、昨日が最終でした。
作業前です。
マルチは取ってあります。
トウモロコシ周囲の草はあらかじめ取ってもらってあり、
中に生えていた雑草を取りました。
それでもすごい量…というか勢いが凄い(;´Д`)
それと1本立ちと芽かき、追肥などの作業も行いました。
大きさにバラつきはありますが、今のところ順調に育っています。
暑くなると言われていたけれど、涼しくて作業するにはとても快適でした( *´艸`)
2時間半ほどで終了。
次の全体作業は7月になります。
良いものが取れるように頑張ります(”◇”)ゞ
~農業メモ~
近年芽が出にくかった原因は、マルチを引いた後に時間をおいてしまうからのようです。
来年はマルチを引いたらすぐに種まきをするよう心がける。