スタッフブログ

過ごし易い日々

投稿日:2011年7月27日

長野県ではここ最近、日中も涼しくて過ごし易い日が続いています。

台風が来る前は息が詰まるような暑さだったのが、

過ぎた後はほぼエアコンも入れずに過ごせています(^v^)

快適です。節電にもなりますし。

冷夏というわけではないんですけどね~

けれど残暑厳しくなるという、気象庁の予報が出ているので

油断せずにこのまま気を引き締めていきたいです(>_<)

さてさて、農業の報告です。

いよいよとうもろこしが出来ました。

甘くて評判もなかなかです。

今年は虫が多くて、周辺の農家さんも苦労されてるみたいです。

その年によって条件も異なってくるので、毎年同じ品質を作るとなると

本当に大変だなぁと思いました。

また花畑のほうですが、今までキンセンカとヒマワリ位だったのが

他の花も咲き始めました。

スターチス 千日紅 ケイトウ

ジニア ヒマワリ

金魚草 ストック (マウスのせると名前が出ます)

赤やピンクなど、黄色以外の色も咲き始めました。

とってもキレイです。

ジニアやケイトウもはじめはとても貧相だったのが

茎もしっかりして丈も長くなってきました。

これなら大丈夫かなと思わせるくらいの勢いです(^v^)

いろいろ課題はありますが

1年目でもこれだけ咲かすことが出来たので

最初の年としてはまぁまぁかなと思ってしまうのですが…

甘いですかね~(>_<)

花づくりで本当に難しいのは品種選びですね。

色のこととか咲く時期のこととか…

いろいろと考慮しなければと、とても勉強になりました。

☆おまけ☆

おみなえし おみなえし

宿根草も元気に育っています。

これはおみなえしですが、今年は咲くかな?

  • カテゴリー:,
  • 月別アーカイブ:2011年07月