投稿日:2009年9月28日
先週の金曜日、秋野菜の間引きをしました。
上の写真は小松菜ですが、
間引きするのが遅かったせいか伸びすぎてしまい…
全て収穫しました。
本当に小松菜?という感じです。細~い(^^)
左の写真は大根で、真ん中はかぶの間引き中です。
大根も間引くタイミングが遅かったのか、間引いた中にも大きくて立派なのがあり『もったいないね~』と。
かぶは筋蒔きしたせいか密集して生えており、かなりもったいなかったです(>_<)
種を播くときに考えてまかなきゃだめですね。
小松菜とかぶは皆で分けて、家に持って帰ってお浸しにしました。
最近青菜、食べてなかったので嬉しかったです。おいしかった~
あと、ネギに追肥をしました。
このネギなんですが、けっこうアブラムシにやられてました。
すっごく気持ち悪いです。虫が嫌いな人は見ないほうがいいかも。
これもなんとかしなきゃですね…
ネギに虫ってつくんですね、なんだかつかないイメージがありました。
害虫強いな~と感心。
以下は野菜の育成状況です。
パープルへイズの芽が出てました!!
あと、今回思ったよりも野菜全体的に葉っぱが虫に喰われていません。
涼しくなってきたから虫も活動が鈍ってきたのかな…どうなんでしょう?
このまま喰われずにいって欲しいですね。
☆おまけ☆
作業をおこなった日は秋晴れでした。
近くの中学生が強歩大会らしく、大勢走ってました。(高校生かも)
日差しは強いけど風があって気持ち良さそうでしたよ(^^)