スタッフブログ

梅雨明けしましたね

投稿日:2011年7月13日

長野県も先週の土曜日に梅雨明けしました。

例年より2週間近く早いみたいです(^_^;)

前回予想したとおり??

今年の梅雨はカラ梅雨でしたね~

とりあえず農作物に影響はなさそうです。

 

7月9日(土) 晴れ

朝8時から作業開始。

もうすでに暑くてぐったり(>_<)

熱中症に注意しなきゃと思いつつ、作業しました。

DSC08698.JPG DSC08700.JPG DSC08699.JPG

上の写真は花畑(北側)を真ん中から見たものです。

たまにはこういう写真もいいかなと思ってのせてみました。

さてさて、この日は主に花畑のほうの作業を行いました。

宿根草を植えた南側の畑では、金魚草とストックが咲いていました。

金魚草 ストック

左が金魚草で右がストックです。

とても綺麗に咲きました。

今回はこの花を摘んで、根本に肥料を播きました。

そうすることでさらに良い花が咲くそうです。

あと、桔梗や女郎花の周辺に雑草が勢いよく生えていたので

その草取りも行いました。

直播きしたところは出が悪いです。

育苗したときも感じましたが、宿根草は難しいです。

ひまわり等を植えてある北側の畑では

先日植え替えして空いた畝に、新しいひまわりの種をまきました。

1つはイタリアンホワイトという品種で、ふつうのひまわりと違って色が

白いひまわりです。(日が経つと黄色に変わるらしい)

あともう一つは赤い花の咲くひまわりの種です。

(すみません、名前を忘れました(^_^;)また後日)

暑いのですぐ芽が出そうです。

キンセンカ 千日紅 ケイトウ

キンセンカ ジニア ひまわり

(マウスをのせると名前が出ます)

とりあえず今咲いている花の写真をアップしました。

キンセンカとひまわり、ジニアは満開ですね~(^^)

ケイトウと千日紅は咲き始めといったところでしょうか。

本当に綺麗に咲いてくれました。ありがたいです。

☆追記☆

ひまわりの名前が判明。

『アースウォーカー』といいます。

スッキリ(^v^)

  • カテゴリー:,
  • 月別アーカイブ:2011年07月