投稿日:2012年4月4日
でしたね。
今年の冬は本当に寒くて(-_-;)
4月になって、ようやく暖かくなってきたなぁ~と思っていたら
昨日の爆弾低気圧ですよ。
前日の快晴はどこへやら…
本当にすごい風と雨でしたね(>_<)
農家のみなさんは気が気じゃなかったと思います。
ちなみに…我が社のハウスは大丈夫だったようです(*^_^*)一安心。
さてさて
前回も書きましたが、いよいよ今年の農業が本格的に始まりました。
マメにブログ更新していければ~と思います。
4月2日(月) 晴れ
『花畑・北』
昨年植えた、宿根草の「スターチス」が元気な姿をみせてくれていました。
昨年の秋に、寒さで根が浮いてしまわないよう株をしっかり足で踏みつけて
土とワラをかぶせておきました。
今年もキレイな白い花をみせてくれるといいですね(^v^)
ちなみに…この花は今年は花壇で使用します。他の花との共演が楽しみです。
『花畑・南』
昨年の春、種から育てた「おみなえし」 の芽が出ていました。
こちらもスターチスと同様に土とワラを敷いたおかげで
冬の寒さを乗りきれたようです。
「おみなえし」 は2年目から花を咲かせる花なので
今年は黄色い花を咲かせてくれるか、今からとても楽しみです。
同じく南側の畑では、昨年の秋に植えた「チューリップ」の芽が出ていました。
3つ程(*^_^*)
植えた時期が遅く、少し心配しましたが 一安心です。
隣に植えた「スカシユリ」 はまだ芽がでていません。
最後に…
花畑からみた仙丈ケ岳(3,033m)です。
まだまだ残雪がありますね(>_<)
今年の冬は寒さが厳しいわりに、この地域は雪が少なくて
暮らすうえでは助かりました。
けれど、夏の水不足や集中豪雨が心配ですね。
今年は雨になる日多いらしいですし。
晴れの日が多くなりますように…と祈るぐらいしかできませんね(*^_^*)