投稿日:2013年4月12日
ここ3日程寒くて、霜注意報も出ている長野県です。
寒いっ!!(>_<)3月上旬の気温だとか!
暖かいのに体が慣れていたので余計に厳しく感じます。
でも日曜日から暖かくなるそうですね。
春が待ち遠しいです~
↑伊北工場近くの桜です。
4月8日時点で満開でした。
高遠城址の桜も見頃ですよ~
さてさて、4月に入って暖かくなって先日播いた花の種も芽が出ました!!
とっても小さいです。
播き方に個人差があるのか出てないところもありますね。
けれどやはり浅く播くと出てくるのが早いです。
4月8日(月)の時点でこれだけ出てるので、今ならもっと出てそうです。
心配なのはカット苗たちでしたが…
こんな感じです。
たぶん大丈夫でしょう(*^_^*)
以下は4月4日(木)に花壇に植えた花の様子です。
左が宿根のサルビア,右が植え替えたエキノプスです。
エキノプスは無事に冬を乗り越えて元気でした。
植え替えしを行った後でも元気そう(^v^)
上左から斑入りのカヤ,ワレモコウ,その下がミソハギです。
上記2種は元気でした~ミソハギについては…芽が出てないので(-_-;)
早く大きくなって欲しいです。今年のお盆に間に合えば最高ですね。
最後に…
芝桜です。
花壇にあるのですが、結構踏まれたりして雑な扱いをされてるのに
強いです。
今年の寒さにもめげずにたくさん増えてくれました。
いつかは一面咲けばいいなぁ(*^_^*)