スタッフブログ

咲いちゃった

投稿日:2011年6月9日

今日も梅雨の中休みで、天気がいいです。

気温も高いですが、風が涼しいのでわりと過ごし易いです。

梅雨はいつまで続くのか?

普段あまり気にしたことがなかったので

今回調べてみました。

例年だと、甲信越地域は7月21日頃みたいです。

ということは7月中旬までは梅雨だということですね~(>_<)

今年は長くてちょっと憂鬱になりますね。

でも梅雨がなくちゃ作物は育たないだろうし。複雑です。

さてさて、タイトルにある通り

花畑で異変が!!

ジニアが一足早く咲いてしまいました。

ジニア かわいいです。

2つ程咲いていたそうです。

丈もまだ伸びきってないのに…気が早いです。

予定だと7月末~8月に咲く予定で植えたのに(>_<)

こういった場合はどうすればいいのでしょうか?

摘んじゃうべきなのでしょうか?そうすればまた育つ?

梅雨に入ったら、他の花たちも伸びる勢いが増してきました。

(一部ですが)

キンセンカ ジニア ←つぼみが出来てる

ヒマワリ ヒマワリ スターチス

先日植えたスターチスも元気です(^.^)

これからは虫にも気をつけなきゃです。

このまま順調にいってほしいですね(*^_^*)