スタッフブログ

イタリア野菜登場

投稿日:2009年9月2日

 8/28、9/1とイタリア野菜の種を播きました。

オニオン・トンダ  オニオン・ブランカ  オニオン・ボレッターナ

オニオン・ロッサトンダ  カーボロネロ・トスカーナ  スイスチャード・ベルデ

ハーブ・チャービル  ポロネギ・デルフト  ラディッシュ・キャンドル赤

リーフチコリー・キオッジャ  リーフチコリー・トレヴィーゾ2  リーフチコリー・ベルデ

レタス・カタローニャ  (マウスを写真の上にのせて下さい。名前がでます)

玉ネギ4種、サラダ菜3種、ネギ1種、レタス1種、ラディッシュ1種、ほうれん草1種、キャベツ1種、パセリ1種。

全部で13種類になります。たくさんあります。

初めて見るような野菜ばっかりです。

日本の野菜では有り得ないような形や色で、見ていてとても面白いです。

しかも、味もベタほめしています。これは期待大ですヨ(^v^)

種まき とりあえず一列ずつ、まきまき。

28日に播いた分は昨日の時点でもう芽が出ていました。

8/28播き分  イタリア野菜 早いっ!!

けれど、白菜のときと比べて小さいですね。大丈夫かな…

うまくいくか実験ですね。うまくいきますように。

そうそう、あと今日は白菜の間引きをしました。

間引き後①  間引き後②

かなりスッキリしてますね。

真の白菜になれなかった方々 間引いた白菜

こんなにあるんですね~もったいない。

これは、捨てずに味噌汁に入れたりします。またはお浸しとか?

柔らかくておいしそうですね(^。^)