投稿日:2010年7月26日
梅雨明けして一週間以上経ちますが。。。
梅雨らしくない梅雨。だったような気がします。
明けたら明けたで暑いですし(+_+)
この猛暑…9月頃まで続くとか。
農作物に影響がでたりしなければいいのですが(>_<)
(個人的にも夏が苦手なので、早く涼しくなって欲しいです。)
7月23日(金) 晴れ
この前の週に、とうもろこしに防鳥用のネット張り等の作業をしました。
作業の写真はありませんが、とりあえずこれで鳥からの脅威は
免れることができました。
実のほうも↑↑これだけの大きさになってきました。
収穫まであともう少しです。
近々、大明精機のホームページのほうで、とうもろこし販売の予約が
はじまると思いますので、よろしければどうぞご利用ください(^v^)
あとは、他の野菜の育成状況について報告致します。
大きくなりすぎて、ブラック・エッグのほうはカボチャのようです(>_<)
どのくらいの大きさで収穫するのかと思って調べました。
果実の直径が6~7㎝位で、つやがなくなる前に収穫するのが望ましいようです。
完全に遅いですね~
横のたばこの箱と比べてみても分かりますが、大きすぎです。
真ん中あたりのやつがちょうど良さそうですね。
食べた方の感想によると、とてもみずみずしくてやわらかく
食感としてはナスに近いそうです。
とても美味しかったそうですよ。
炒め物や、煮物。漬物なんかにもおススメです。
ゴールディー(黄色のほう)は見た目もあざやかで食欲もでますね(^v^)
トマト以外は順調に収穫出来ました。
トマトは鬱蒼として日が当らないせいでしょうか?
なかなか収穫できるようなものができません。