投稿日:2009年9月4日
午前中いっぱい、『白菜の植え付け』と『イタリア野菜の種まき』をしました。
午後から雨。の予報だったのに、作業を始めると雨がポツポツ。。。
まあ、作業をするぶんには影響はあまり無かったのでよかったです(^v^)
お水もあげなくてすみますし、暑くないですしね~
まずは白菜の植え付けから。
マルチをひいて…
ポット栽培した白菜の苗を植えていきます。
畑に種を直に播いて行う方法もあるそうですが、そちらの方法だと芽が出にくいみたいです。
ポット栽培は人手があるからできるそう。
手はかかりますが、こちらのほうが確実なのかなと思いました(^^)
手前から、豊秋60、かなめ70、黄ごころ85の順で植え付けました。
完成☆
次にイタリア野菜。
畝を作って、種をまいて…
ポットにも播きましたが、直播にも挑戦です。
農業をはじめた当初は苦労していた畝作りも、もう慣れたものですね(^・^)
8種類ほど種まきしました。
ポットでは芽が順調に出ていますが、直播だとどうでしょうか(^_^;)
先週播いた大根他も芽が出始めているようです。
その辺の成長記録は、また次回(^^)